GitHub IssueをGitHub Artifact Exporterでエクスポート(CSV&JSON)

GitHubのIssueをNotionへ移行する必要があったので、GitHubが提供しているツールを利用してIssueをエクスポートしました。
 
ツールの名前は「GitHub Artifact Exporter
下記リポジトリで公開されています。

目次

対応しているフォーマット

下記フォーマットでのエクスポートに対応しています。
 
  • JSON Lines
  • JSON
  • CSV
  • JIRA-formatted CSV
 
また、サポートしているアーティファクトは現状Issueのみです。
 
スポンサード

使い方

今回はバイナリでGUIの実行ファイルが提供されているWindows版を利用しました。 ※Mac版もあるかも
 
 
2.ダウンロードしたzipを解凍して下記ファイルを実行します。
 
画面がこちら。
  • Token
    • GitHubのトークン
      • プライベートリポジトリの場合はトークンを取得して入力します。
  • Owner
    • GitHubのアカウント名
      • Organizationの場合はオーガナイゼーション名
  • Repository
    • 対象のリポジトリ名
  • Search
    • 検索条件
      • 条件指定する場合に入力
 
3.エクスポートするフォーマットを指定してExportをクリックします。
 ファイルの保存先を聞かれるので指定して保存。

エクスポート例

タイトルや本文、ラベルもエクスポートされてます。
CSV
 
JSON

おわりに

APIの知識不要で手軽にIssueをエクスポートできるのでオススメです。
 
スポンサード
 
その他記事